2012年06月17日
あんかけ好き
今日は富士宮の奇石博物館に行きたい!という次女のだいぶ前からの希望がやっと叶い、富士宮方面をうろうろしました

清水から富士宮に行くのに第二東名を使ったらあっという間でした。
バイパスで富士に行くより近いかも~
ちょうど着いたのがお昼だったので富士宮市役所近くの中華料理の「宝珍」でお昼を食べたのですが。。。
オーダーしてみたら長女の「牛肉チャーハン」以外、すべてあんかけ

私「あんかけやきそば」だんな「あんかけラーメン」次女「あんかけかたやきそば」
おんなじ味じゃん



案の定料理がきてみたらみんな長女のチャーハンをねらっていて長女はいいメイワクです

今思えば一歩譲ってチンジャオロース定食とかにしとけばよかった…大人げなかったとその後3時間くらい後悔してしまいました

「宝珍」さんはいつ行っても混んでいて量の割りに安くてすごくおいしいお店です

こんなお店が近くにあったらいいな~といつも思います

その後は白糸の滝や念願の奇石博物館やイオンに寄り、久々のおでかけを満喫しました

でも一番印象に残ってるのがこのあんかけトリプルって…なんか夢に出てきそう

もともとマイナーな施設が大好きで結婚する前(20数年前)にも
行ったことがあります。
子供をつれてなん度行った事やら・・・・。
子供たちのお目当てはやっぱり宝石取りなんですが
博物館はなん度行っても飽きません。
外の案内の看板などもユーモアにあふれていていいですね。
・・・・とは言っても私もトレジャーハンティングは大好きです!
無心になってしまいます。
ちなみに前々回娘が「D」のキューブ、前回私が「S」のキューブを拾い
小さな小さな宝石をゲットしました。
HPを見たことがありますか?
ここにも館長さんのセンスがうかがえます。
「アクセス」の「広域地図」をくわしく見てください(笑)
HPさっそく見てみましたよ^^
いろいろな観察会などもやってるんですね。
近かったら常連さんになりたいな~と思いました。
今回は時間がなくて宝石取りのみでしたが、子供達がまた行きたいと言っているので次回は博物館もじっくり見たいと思います。
トレジャーハンティングも楽しそう♪
夏休みにリベンジです!
第2第4土曜日は小中学生は博物館無料ですよ!
100円ですが割引チケットもあります。
広域地図、深追いしてもらえましたか?(笑)
来館者の声へのコメントもていねいかつユーモアに富んでいて
館長さんの人柄がうかがわれます。
次回はぜひ博物館にも足を運んで楽しんでくださいね。
博物館の館長さんって〔奇石だけに〕硬そう…と勝手にイメージしていましたが、コメントを読んでとっても親しみやすい印象を受けました。
コメントの中で館長さんでもなかなかさいころはみつからないって書いてありましたが、この前の日曜日はうちの子は見つけられなかったけど、5分に1回くらいはさいころが見つかったかねが鳴ってましたよ~^^;
なんかますます高感度アップです^^
次回また家族で行ったらメニューがかぶらないようにチャーハンとらーめんとやきそばと定食をそれぞれたのむことにしよう!と1人で妄想してますよ~
そしていつの日かコースを食べるのが夢です!!